~365件の記事

10/53ページ
     
     

【富山】の記事一覧

 

月隠れのメバリング

月が隠れている間に尺メバル、尺アジ狙いで海へ。 到着時は潮が動いていなく、きつかったが潮が効きだしてからポツリポツリ。 まずは尺ギリギリの中アジ。 ポツポツとアジが出た後はメバルの食いが立ってきた。 どんどんとレンジも上がってきて、表層のスローリトリーブで連発した。 しかし月が出てからはパッタリとアタリも止まったので終了。 今日はギリギリ尺のアジと28センチまでのメバルが多数。 そろそろ、大型のメ […]

ヤリイカのジギング イカジグでショアのメタルスッテを楽しむ

少し晴れたタイミングでオカッパリのヤリイカのジギングへ。 今シーズン初なので最初は少しギクシャクとスッテを動かしていましたが、だいぶ思い出してきてスルメイカも含めてツ抜けできました。 スルメ2杯、ヤリイカ8杯。ダイワ ミッドスッテ メタル 30gにて。 ボトムをとってゆっくり大きく2,3回シャクって、あとはフリー気味に落とすと調子が良かったです。 いろいろイカジグは使ってみましたが、こちらが一番お […]

中型アジング2018

先週の晴れ間に、ちょっと近くまで来たので鯵の様子見に。 ちょうど上げ止まりの時間で難しいかと思ったが、シビアでしたがポツポツと。 サイズは相変わらず25くらい。大きくても尺足らずのアジ。 上層でアジがアミなどを捕食していて、その下のレンジでメバルがアジのおこぼれをつまんでいるのかなと勝手にイメージして活アジコムシを入れてみる。 するとメバルも積極的に口を使ってくれた。 その後は風がきつくなり、雪も […]

アジング調査と良型メバル

先週、寒波の前にポイント開拓も兼ねてアジングへ。 はじめ潮が緩く、風もあり苦戦したが、潮通しの良いポイントで魚の群れを見つけることができました。 まずは良型のメバルからスタート。 活アジストレートの岸際、中層リフトフォールにて。 その後、活性も上がり沖側の上層でもメバル、アジ共に反応が出てきました。 基本的に、メバルは潮の手前のヨレ付近をリフトフォール、アジは潮の中の上層リトリーブで掛けていきまし […]

【2025年最新版】富山ホタルイカパターンの釣り方のコツとホタルイカルアーの一覧

2025年3月記事更新しました! 富山のホタルイカパターンとは ホタルイカの接岸にあわせてフィッシュイーターを狙う釣りパターンです。時期は2月中盤から6月前半頃まで狙えます。 主なターゲットは、チヌ(クロダイ)、シーバス、メバル、アジ、サバ、真鯛などがあげられます。シーズン中はホタルイカの接岸にあわせて釣行できれば高確率で釣果が望めます。 タイミング選び(天気、潮まわり) 天気は海があまり荒れてい […]

寒波の合間のライトゲーム

寒波の合間に友達とライトゲームへ。 水深が浅く、波が出てサラシができるポイントのフチにメバルが溜まっておりプチ連発。 風が強くリトリーブメインの釣りになりましたが、25前後のメバルが7匹。最大で27センチ。 あと、おまけで中アジとガシラ。 これからという時に風が強くなり強制終了となりました… 早めに切り上げたので家に帰り、釣りたてのメバルとアジで晩酌。 次はいつ行けるかな。 フィールド:富山 ヒッ […]

ボートメバリング富山

ちょっと前ですが、ボートメバリングへ。 少し波、ウネリともありますが、なんとかなりそう。 シャローポイントでは小さいメバルが大きので少し水深のある根の間へ移動。 デカキビナーゴでゴンッと重量感のある引き。心地よくドラグを引き出してくれる。 良型メバル! スポット的に溜まっているようで続けてヒット。 上層2メーターラインを軽くリフトフォールで。 25センチ以上の個体は全部で7匹ほど。 測るのを忘れて […]

1 10 53