冬アジング調査
先日、晴れ間にちょこっとだけアジングへ。この時期にアジが回遊してくるポイントへ。 寒く、海の状況は良いわけではないが、何とかできそう。 ランガンしつつ溜まっている場所を探るとポツポツと。 活アジストレートにて。 当たっては来るけど活性は低めで掛けるのに苦労しました。 結局キープは23から27センチまでのアジが4本。他、それ以下のサイズはリリースしました。 次は晴れて海況が良ければメバルの調査に行っ […]
富山湾のルアーフィッシングレポート・エギングやシーバス、アジング、メバリング、渓流釣行などの釣りコンテンツ
【富山】の記事一覧
先日、晴れ間にちょこっとだけアジングへ。この時期にアジが回遊してくるポイントへ。 寒く、海の状況は良いわけではないが、何とかできそう。 ランガンしつつ溜まっている場所を探るとポツポツと。 活アジストレートにて。 当たっては来るけど活性は低めで掛けるのに苦労しました。 結局キープは23から27センチまでのアジが4本。他、それ以下のサイズはリリースしました。 次は晴れて海況が良ければメバルの調査に行っ […]
今回は今シーズン新調した17 セフィア CI4+ S806MLのレビューも兼ねて釣行。↑2021年の最終モデルになります。 *現在はこちらのセフィアCI4の後継機が新型のセフィアXR(現行モデル)となり、セフィアCI4はセフィアXRの旧モデルにあたります。 17 セフィア CI4+ S806MLと18 セフィア CI4+ S806ML-Sの主な違い 2018年にタフテックソリッドを搭載した18 セ […]
先日もボートフィッシング。行きたかったポイントは風と波で出れそうにないので風裏を探して、ボートを出してみた。 50mラインをメインに探って見る。 潮が早いのでTGベイトでもかなり流れる。着底したらタダ巻きのマイクロジギング。 まずは美味しそうなアマダイからスタート。 次はスローで着底からの緩いフォールで重くなり、タコかと思っているとアカイカがフッキングしていた。 見るからに美味しそうな赤いか。しか […]
最近なかなかエギングに行けていなかったのですが、ようやく。 潮と風を考慮して朝マズメにかけての釣行にて。 でもやっぱり釣りづらくなってきてる感じ。 何とか7杯釣って明るくなり終了。 今年初の25アップと20アップのアオリが3杯。 近くで青物と一回だけ湧きましたがジグの交換が間に合わずに沈みました… 今年はキロアオリイカに会えるかな。 フィールド:富山 ヒットルアー:エメラルダスなど ライン:DON […]
先日は友達とのんびりと2馬力でボートフィッシング。 魚探もないので駆け上がりなどを適当に打っていく気軽な釣り。 まずはティップラン。そこそこ反応があり、船が流れるとポンポンと。 次はちょっと深場でタイラバ、ライトジギング。 真鯛は小さいのだけでしたが、美味しそうなアマダイが数匹!他に沖カサゴ、キジハタなども。 途中コズクラ(ツバラギサイズ)を釣っているとゲストで良型クロダイ、アジなどなど。 バラエ […]
久しぶりに夕マズメからナイトエギングへ。 最初30分に数杯ペースだったが、アオリイカの群れが回ってきてからは、連発。 特にラトル入りに好反応!ケイムラ−蛍光キューカンバーにて。 今晩のアオリイカは浮いているようでカウントも控えめの5秒ほど。テンポよくエギング出来ました。 結局リリースを含めて55杯。 最大で16センチ。アベレージサイズも結構大きくなってきました。ラトルに加えてエメラルダス ヌードに […]
今日はデイライトエギングへ。 潮が当たっている良さそうなポイントからエギング開始。 最初は赤系のエギを使っていたが、いまいちでアジ系カラーのロケッティアにしてから連発。 一箇所で7、8杯くらい釣って、少しづつ釣座を変えて狙っていく。 今日もアオリイカは結構浮いていました。カウントで5秒程度。 十分アオリイカを釣ったところで、場所移動してカマス狙い。 こちらも入れ食い。 堤防ジグにて。 途中カサゴや […]