2馬力ボートアマダイ。
先日帰省した際の最後の2馬力釣行。 天気が微妙で出せるとポイントが限られていましたが、風が止む夕方の短時間勝負です。 アマダイの多いポイントなのでアカムツ用の仕掛けでアマダイを狙いました。 コアラとアマダイ。 ワンチャン、アカムツもと思っていましたが、深場まで出れず断念。 うねりがあるので早めに浅場に戻って、おかず調達にアジやサバ。 ラストの2馬力はパッとしませんでしたが来年に期待です。
富山湾のルアーフィッシングレポート・エギングやシーバス、アジング、メバリング、渓流釣行などの釣りコンテンツ
基本的に漁港内のスロープは使えません。駐車スペースから近い海岸やサーフ、護岸からボートを出すことになると思います。例えば有名な場所では海老江海浜公園や滑川海浜公園などがあげられます。できれば沖に離岸堤やテトラがある場所から出ると波も低く、ボートを出しやすいです。
【2馬力ボート(スモールボート)】の記事一覧
先日帰省した際の最後の2馬力釣行。 天気が微妙で出せるとポイントが限られていましたが、風が止む夕方の短時間勝負です。 アマダイの多いポイントなのでアカムツ用の仕掛けでアマダイを狙いました。 コアラとアマダイ。 ワンチャン、アカムツもと思っていましたが、深場まで出れず断念。 うねりがあるので早めに浅場に戻って、おかず調達にアジやサバ。 ラストの2馬力はパッとしませんでしたが来年に期待です。
ちょっと前になりますが、富山湾2馬力ボートへ。 前日まで風があって心配でしたがなんとか出れました。 ベイトは結構はいっているみたいで、まずは40メーター付近を探るとワニゴチやマハタなど。 ほぼ着底で食ってきます。 70メーター付近に来ると青物も結構魚探に映ります。 まずはガンド。 次はヒラマサ。小さめですがおいしいやつです! もっと小さい小政も追加。色が出てていい感じ。 今日のメインジグはこちら。 […]
先日、朝一でボートを出してきました。 日が昇りだしてすぐ青物のボイルがはじまったので、早速ジグで。 50センチちょいのフクラギ。 丸々太っていて美味しそうです。 上層は青物でいっぱい。ボトムから中層にかけてもいい反応が出たのでTGベイトを入れてみると大アジ! ボトムにポツポツ反応があるのが鯵のようです。 そして、ちょっと浮いた反応を狙うと次は嬉しい真鯛! 55センチくらい。しっかり〆ていただきます […]
一度釣ってみたかったバショウカジキ! 綺麗な背びれとファイト中のテイルウォークがかっこいい! 120cmほどだったのは食味はあっさりとしたサスでした。 おまけにコバンザメ(ヒシコバン?)もくっついていて、こちらも初魚種。 メモリアルな魚になりました。 シマノ 15炎月SS B610M-S + シマノ 19バルケッタ プレミアム 151DHXG シマノ 17ゲームタイプ LJ B612-HP+シマノ […]
バタバタしており投稿できていませんでした。ちょっと前になりますが、2馬力での青物ジギング。 潮も走っていてベイトの反応も中層からいい感じで入ってベストな日和。 やっぱりこういう状況ではいろいろな魚が当たってきてくれました。 まずは浅めのラインでマハタや真鯛など。 タイラバにて。 ちょっと深い70メーターラインでポツポツ写った反応を拾うと、嬉しいチカメキントキ。 潮も早い状況で、小さい反応にしっかり […]
前回は調子の良いアカムツへ。今回はホタルイカの胴付きメインで。 アカムツポイントに向かう途中、ボイルがあったので打ってみると60センチくらいのサゴシ、フクラギ大が入れ食い。アジやサバなんかもちょっかいを出してきます。 お土産を釣ったところで本命アカムツ狙い。 アカムツがポツポツの中、分厚いマコガレイも。 この水深でマコガレイを釣ったのははじめて。 その後ダブルや、良型のノドグロも。 アカムツは5本 […]
朝方にちょこっとボートフィッシング。 まずは最近調子がいいマゴチから。 マゴチシャッドのオレンジにて。 数投でお土産をゲットできたので、もうちょっと沖でスロー。 カレイの中に1匹だけアカムツ。 そのうち周りにアカムツの船が多くなって危なそうなので撤退。 帰りに浅いラインのベイト反応を打つとアジやフクラギ、カナガシラ、カサゴなど。 ベイトがいっぱいなのでたくさん魚は寄ってきている感じです。 タックル […]