昨年はじめて釣ったお魚 富山初魚種 part.2 唐草イワナ
普通の模様のイワナに混じって釣れた、唐草模様のイワナ。 流れ紋イワナほど全身ではなく、背中だけ唐草模様でした。 いつも釣っているイワナがこんな模様。 それと比べると背中が流れ紋になっています。 いいことなのかどうなのか良くわかりませんが、これからも観察していきたいと思います。 使用タックル:こちらの53UL リール:ダイワ 12ルビアス2004H ライン:PE0.4号+フロロ6LB
富山湾のルアーフィッシングレポート・エギングやシーバス、アジング、メバリング、渓流釣行などの釣りコンテンツ
【渓流、本流トラウト(イワナ、ヤマメ、ニジマスなど)】の記事一覧
普通の模様のイワナに混じって釣れた、唐草模様のイワナ。 流れ紋イワナほど全身ではなく、背中だけ唐草模様でした。 いつも釣っているイワナがこんな模様。 それと比べると背中が流れ紋になっています。 いいことなのかどうなのか良くわかりませんが、これからも観察していきたいと思います。 使用タックル:こちらの53UL リール:ダイワ 12ルビアス2004H ライン:PE0.4号+フロロ6LB
ちょっと前になりますが、水量も安定してきた頃合いを見て本流レインボーへ。 朝一に出迎えてくれたのは綺麗なヤマメ。 でもチェイスはたまにあるけど、これっきりなので場所移動。 次のポイントはいつも小型と中型の虹鱒が多いポイント。 浅瀬と本流のブレイクでヒット。 30センチくらいの虹鱒。尾びれが切れている。こちらのスプーンにて。 あまりコンディションがよくなさそうなので、ここも早めに見切りをつけてポイン […]
ようやく今年の大雪の雪代がとれてきました。というよりもいくつかの河川は渇水に近い状態です。 先日は本流トラウト釣行へ。 しばらくミノーを流してみるが反応がないので、確認のためこちらのスプーンを流すと一発。 37センチくらいのニジマス。 放流系のニジマスっぽいので群れで溜まっていないかと周辺を探ってみると、近くの浅場でもヒット。 ちょっとサイズアップ。 ランガンしてさらに溜まり場を探る。一気にかけ下 […]
先日、まだ雪が残る源流のトラウトフィッシングへ。 水温が低く、ルアーへの追いは悪いですが、ボトムではいくらか反応してくれました。 上で反応しない魚もボトムでゆっくり見せてやると口を使ってくれました。 見切られないような早いアクションでは追う魚はいるが、食いきれず。 ゆっくりボトムを丹念に探ってやると、綺麗なイワナが10匹ほど遊んでくれました。 メインルアーはボトムをとりやすいこちら。 使用タックル […]
今年も渓流が解禁しました。 都合がつかず解禁後すぐには行けなかったのですが、先日ようやく本流トラウトへ 最初はいろいろなポイントを転々としつつ、魚のいる場所を探す感じ。 なかなかトラウトからのコンタクトはありませんでしたが、ようやくミノーにバイトしてくれました。 しかしそこまで活性が高くないようで、なかなかしっかりと口まで入ってくれません。 それでフォローでこちらのスプーンを入れると一発! 202 […]
ダム湖での大岩魚からはじまり、本流レインボー、本流の尺ヤマメ、渓流での50オーバー岩魚、源流の天然イワナと、今年もたくさん楽しませてもらいました。 ダム湖の大岩魚。二尺には届かず。 本流トラウト。激流の中のニジマス、ブラウン、ヤマメ。 シーズン後半の渓流大岩魚54センチ。 エメラルドグリーンの本流イワナ。 源流の天然イワナたち。どれも綺麗な魚たちばかりでした。 今年もありがとうございました。
9月末日、今年最後の渓流釣りへ。今回は降りやすい入渓口からのエントリー。 先行者の足跡があったので、まずは竿抜けポイントを探して、見落としがちな本流の小さな落ち込みに丹念にルアーを入れていく。 小さめだがポツポツと反応してくれる。 水深のある落ち込みで本日初の尺イワナ。 鼻が曲がりはじめた厳つい岩魚。ここまではアイマのissenにて。 次は、こんな浅瀬にはいないだろうというようなポイントで。 良型 […]