2017第一波ホタルイカパターン クロダイ編
- 2017.03.03
- 更新日:2019.09.04
- ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)
- チヌ, クロダイ, 黒鯛, 富山, ホタルイカパターン, ルアチヌ, ホタルイカ, ズィークイッド, キジハタ, ランカー
先日、引き続きホタルイカパターンの釣行。
中規模接岸の後は安定して接岸が望めるので、ホタルイカの接岸時間を早めと予測して出発。
ポイントに到着すると、やはり既にホタルイカの身投げがチラホラと見られた。
すかさずキャスト開始。
しばらくしてオープンスペースで捕食されたホタルイカの発光を確認。
そこを重点的にズィークイッド75のゆるいジャークで誘うとヒット!
40センチほどの本命チヌ!今年もホタルイカパターンのクロダイが開幕。
徐々にホタルイカの身投げも増えてきた。ちょっと多すぎるくらい。
それでズィークイッド75をSSSのスローフォールタイプに切り替えて弱った感じのホタルイカを演出してスローに誘う。
すると10秒ほどのステイでゴン!
少しサイズダウンの黒鯛。
少し移動してタイトに攻め、またステイでコン!
ホタルイカを後ろからついばむ感じの掛り方。
写真の周りにはたくさんの身投げしたホタルイカがいます。
最後に同じパターンでもう一枚追加。
この間に友達は少し離れた場所で、ランカーサイズのキジハタを揚げていました。羨ましい!
最後に集合写真を撮って終了。他にもガシラは無数に釣れました。
今日はベストなタイミングでホタルイカ接岸にあわせて釣行が楽しめ、釣友と満足して納竿できました。
次はサイズアップを目標に。
フィールド:富山
ヒットルアー:メインはズィークイッド75
タックル:エバーグリーン ゼファー PZS-88 ストリームマスター、YGKよつあみ リアルスポーツ G−soul X8 アップグレード 200m 16lb
天気、潮:上げ2分~8分
- 前の記事
2017第一波ホタルイカパターン シーバス編 2017.03.02
- 次の記事
黒鯛の塩釜焼きに初挑戦 2017.03.07

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

アジング(鯵)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ブラックバス(バスフィッシング)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

管理釣り場(エリアフィッシング)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

海外釣行(海外でのフィッシング)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

シーバス(スズキ)

エギング(アオリイカ)

シーバス(スズキ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ショアジギング(青物)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

タックルインプレッション