2017第一波ホタルイカパターン シーバス編
今年もホタルイカパターンのシーズンがやってきました。
新月に近く、ポカポカ陽気。期待して釣行。
ポイントに着くとホタルイカ捕りの方がちらほら。少し離れて釣座を定める。
とりあえずまだホタルイカは居ない感じなので、いつものデカキビナーゴで様子見。
25センチほどまでのメバルやガシラが飽きない程度に相手をしてくれる。
しばらくして近くでホタルイカの発光を確認。ファイヤーフライにチェンジして探っていくとすぐにヒット!
60センチほどのシーバス。場を荒らさないように慎重に寄せる。
続けてファイヤーフライでもメバルがポツポツ。
またホタルイカの発光を数個確認。しばらくしてコン!
エラ洗いもしないし突っ込みが激しいのでチヌかと思ったが、体高のある元気なシーバスでした。こちらも60センチほど。
本日はここまでで終了。
帰り際、岸辺をチェックすると結構な数のホタルイカが打ち上がっていました。
チヌは釣れなかったが(おそらく1回バラし)、まずまずのホタルイカパターンのスタートがきれました。
次はホタルイカパターン本命のチヌ狙い。
フィールド:富山
ヒットルアー:デカキビナーゴ、ファイヤーフライ、ズィークイッド75など
タックル:エバーグリーン ゼファー PZS-88 ストリームマスター、YGKよつあみ リアルスポーツ G−soul X8 アップグレード 200m 16lb
天気、潮:上げ7分前後
- 前の記事
ヤリイカのちメバル 2017.02.27
- 次の記事
2017第一波ホタルイカパターン クロダイ編 2017.03.03

管理釣り場(エリアフィッシング)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

ショアジギング(青物)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

アジング(鯵)

ブラックバス(バスフィッシング)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

釣りのお役立ち情報

エギング(アオリイカ)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ソルトウォーターフィッシング全般

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)