黒鯛の塩釜焼きに初挑戦
- 2017.03.07
- 更新日:2019.09.04
- ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど) メバリング(メバルや他の根魚) 釣り料理
- チヌ, クロダイ, 黒鯛, 富山, メバル, ホタルイカパターン, ルアチヌ, ホタルイカ, 塩釜焼き, レシピ, 黒鯛の塩釜焼き
先週末、短時間だけチヌとメバルを狙いに。
まだ早い時間で、ホタルイカも居ない様子。
でも連日のホタルイカ接岸でスイッチは入っていそうなのでファイヤーフライで各ポイントをチェックしていく。
ようやく潮溜まりのポイントでヒット。
少し小さいが本命チヌ。
その後は、ホタルイカを意識したメバルが連チャン。
25センチまでと型は小さいですが、たくさん遊んでくれました。
ちなみに当方の、ファイヤーフライのリグの作り方はこちら。
今日は早々と納竿して、黒鯛の塩釜焼きに初挑戦。
作り方は簡単!
1. 黒鯛の鱗、内臓を取る。
2. 塩1キロと卵白2個を混ぜた物(*1)を用意。
3. アルミホイルの上に(*1)を1センチほどのせ、その上にクロダイを置き、まんべんなく(*1)をかぶせる。お腹にも塩を少し入れます。
4. 200℃に熱したオーブンに40分投入する。
いい感じでチヌの塩釜焼きが完成。
塩加減も丁度でしっとり、クロダイのほくほくの身が最高に美味!臭みも全くなし。ぜひ一度お試しください。
また次もちょうどいいサイズの黒鯛が釣れたらやってみたいと思います。
フィールド:富山
ヒットルアー:ファイヤーフライ
ライン:よつあみ(YGK) ライン ロンフォート リアルデシテックス WX8 150mハンガーパック 0.4号
タックル:ティクト BEFO ビーフォー BFO-80T、13セルテート 2004
天気、潮:下げ4~6分
-
前の記事
2017第一波ホタルイカパターン クロダイ編 2017.03.03
-
次の記事
小雨ときどきアジ、尺メバル 2017.03.10

シーバス(スズキ)

管理釣り場(エリアフィッシング)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

エギング(アオリイカ)

ショアジギング(青物)

ブラックバス(バスフィッシング)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ショアジギング(青物)

ショアジギング(青物)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

ショアジギング(青物)