2014アオリイカ始動

今回は遠征してアオリイカ調査に。 ポイントに着くと墨跡が既に10箇所以上。期待してエギング開始。 潮が動き始めて岸に波があたり、そろそろかと思っているとヒット。 小さいがとりあえず一杯目のアオリ。こちらのエメラルダスのボトム付近フォールにて。 潮の動きにはやはり素直。続けて2連発。 回ってくるとサクサク釣れる。 数杯パタパタと釣れアタリが止まる。そのうちまた連発。 やはりまた止まって、次の時合に連 […]

そろそろアオリイカ始動

前回、港内で墨跡も少し確認できたのでホームでエギング調査。 着いてみるとホームは墨跡なし… とりあえず潮は若干流れているのでシャクってみる。 すぐにフルキャストのフォールで反応があり、まずは1杯。 袋で10センチほどのアオリイカ。 続けて少しサイズダウン。 数杯追加後アタリがなくなったので場所移動しちょこっと追加。 全てこちらの墨族ノーマルタイプにて。 結局5杯ほどでアタリが続かいなので撤収。 今 […]

アオリイカ下見

ボトムチヌのついでにエギをちょこっと投げてみました。 ロックフィッシュロッドなのでアタリは取りにくいですが、フォール中のボトム付近で 今シーズン初アオリイカ。胴13センチと一発目としては意外とサイズはいい。旧のエメラルダス ラトルにて。 肝心のボトムチヌはというと撃沈。キジハタのみで終了しました。 今年のエギングは少し時期が遅れているような気がします。 例年より良いという人もいれば、極端に少ないと […]

ボトムチヌの模索

先日に引き続きボトムチヌの開拓へ。 だいぶ思ったポイントでアタリを出せるようになってきたけど、時間の見極めや場所の選定が難しい。 まずはコツンコツンとしたアタリをためあわせて一枚。 前回よりさらにサイズダウンしたクロダイ。今回はジグヘッドプラス活チヌという簡単なリグ。アタリは多いがサイズが選べないのと根がかりが多い… それから、やはり2枚目がなかなか出ない。 ここから根魚のアタリに。 ガシラやキジ […]

富山ボトムチヌゲーム

富山で少しずつ確立されつつあるボトムチヌ。(チニング、ブリームゲーム) 自分のホーム付近を開拓してきました。 まずはシャローから探るもキジハタに近いアタリはあるがのらない。 そこでチヌの落とし込みで狙うような、かつ浅めの固い砂地ポイントを探ってみる。 キャスト後ズル引き、底のストラクチャーに当たったら軽いリフトで沿わせていくとカツッ!ゴン! ボトムチヌゲーム成立! サイズは40センチほどしかないが […]

支流のイワナ

今回は気軽に行けるポイントからエントリー。 支流なので水は意外とクリア。反応はあるのだがなかなか口に入らない。 しばらくしてようやく掛けることができた。 しかしサイズはいまいち… でもロケーションは抜群。 その後夕方に向けて活性が上がったのか高反応に。 結局キープサイズ3匹で終了しました。全てDコンタクトにて。 支流はもう少し開拓が必要そうです。 フィールド:富山 ヒットルアー:Dコンタクト タッ […]

源流釣行2014

先日、友人の案内で入り方が分からなかった源流へ。 アブやオロロの猛攻に耐えながら歩くことしばらく… 目の前には素晴らしい源流が。 やはり魚からのコンタクトもとても素直。 さほど大きくはないが本当に綺麗な岩魚。はじめのチェイスで掛けれなければ次に掛けることは難しい。 源流らしい体つきをした岩魚。 しばらく登ると大きいプールが。やはり大場所には良いサイズがいる。 尺を少し切る岩魚。Dコンタクトにて。 […]

1 53 106