スモールマウスバスの調査に行ってきました。 ここ毎年、スモールマウスバスの個体数が増えてきている感じがします。 のっけから40アップのスモールマウスバス。 次も大きめの個体。 渓流ミノーに変えると小さいのもガンガン食ってきます。 最後にどっかんとランカーサイズ。 バックスにて。 最近、富山県でもコクチバスの繁殖が問題視されているようです。 富山で長年釣りをしていますが、富山県の各河川、湖にまんべん […]
先日、トラウトとスモール狙いで午後から釣行。 お昼すぎはあまり活性が上がっていないようで、流れ込みでようやく一本目。 40センチほどのスモールマウス。やっぱり夏のスモールは引きますね。 日が傾くにつれて活性があがってカケアガリで連発。 黒く焼けた厳ついスモール。 ビッグトラウトかと思いきやコイ。緋鯉かな。 見事な魚体でした。 その後もトラウトには出会えませんでしたが、スモールの強引な引きを楽しめま […]
- 2014.08.01
- スモールマウスバス, 虹鱒寿司, 料理, ボート, トラウト, ニジマス, レインボートラウト, 岩魚, イワナ, アジ, 桂湖
毎年恒例となりつつある桂湖ボート釣りに行ってきました。 ポイントに着くと増水気味で水はクリア。 まずは近場から狙っていく。小さいスモールはポツポツ出るがサイズが出ない。 ライトリグがいいとの事だが、海用しか持ち合わせていないのでリザードテイルやアジアダーを岸際にゆっくりリフトフォールさせていく。しばらくしてドン。 一瞬ニジマスかと思いましたが、恒例のコイ… 引きは楽しませてもらいました。 その後、 […]
毎年恒例の桂湖ボートフィッシングに行って来ました。 まずは対岸までボートを進ませてオーバーハングしたポイントを流しながら打っていく。 すぐに反応してくれたのはこのサイズ。 コバッチィのスモール^^; このサイズは無数にアタックしてきます。 そこでワームをワンサイズ上げて岸際のボトムを探る。 するとロッドを引き込むような強烈な引き! 一瞬ランカーを期待しましたがこちらの魚でした。 元気の良い真鯉。ラ […]