最近の釣り
ホームではアオリイカも青物もイマイチ… 暗いうちのアオリイカもポツポツ 朝一の青物も連発する感じではなく 単発のボイルに何とか当ててフクラギ。撃投ジグ レベルのような細身のジグに反応が良かったです。場所によっては大きなナブラもあるそうですが。 先日は赤潮まで発生していたし… 次回はちょっと遠征しようかな… フィールド:富山 ヒットルアー:撃投ジグ レベル、Draw4など タックル:ブルービジョンB […]
富山湾のルアーフィッシングレポート・エギングやシーバス、アジング、メバリング、渓流釣行などの釣りコンテンツ
【エギング】の記事一覧
ホームではアオリイカも青物もイマイチ… 暗いうちのアオリイカもポツポツ 朝一の青物も連発する感じではなく 単発のボイルに何とか当ててフクラギ。撃投ジグ レベルのような細身のジグに反応が良かったです。場所によっては大きなナブラもあるそうですが。 先日は赤潮まで発生していたし… 次回はちょっと遠征しようかな… フィールド:富山 ヒットルアー:撃投ジグ レベル、Draw4など タックル:ブルービジョンB […]
潮止まり間際を狙っての釣行。今回は初めて入るポイント。 ポイントに着くとペタペタだが潮は流れている。とりあえずロケッティアを遠投。 着底からのボトム付近をシャクってくるとテンションフォールでコツ! 合わせるとドッシリ!魚のような激しい噴射で揚がったのは 今年初のコウイカ。キロ近かったのでタモ入れ。本当に魚みたいに暴れた。そのおかげでほとんど墨は吐き出してくれたようだ。 やはり砂地がベースのポイント […]
ポイントに着くもエギングには辛い横風。 ぽいっと投げてボトムから探ると速攻出たが小さい。 横風の中ラインを張っているとイカパンチ! サイズはあまり上がらず5杯ほどで終了。 エメラルダス ダートや旧ロケッティアにて。 台風後、アオリイカが上向きのポイントもあるようですが自分の行くポイントは不調… 青物はものすごく遠くでボイルしてました。 フィールド:富山 ヒットルアー:エメラルダス ダートなど タッ […]
前回のデイライトポイントへ台風が来る前に行ってきました。 マズメから行こうかとも思ったが潮のタイミング的に夜からスタート。 先行者は既にポツポツ釣っておられる模様。 潮の流れが一番強いあたりからスタート。 1投目、速攻でイカパンチ。 釣りたてのアオリイカはやっぱり綺麗。 その後フルキャストで回遊ポイントを流し数杯追加。 18センチほどのアオリ。 その後デイライトの溜まり場に行くも夜はやはり沖に捕食 […]
近くのポイントでちょっとだけデイライトエギングに行ってきました。 前回の釣行でイカの溜まり場は見つけてあったので、そのポイントに直行。 しかし濁りと風がまだひどくてかなり厳しい。 何投かしてみたがチェイスがない。というよりも濁りで見えないので帰ろうかと思っていると、足元でイカのチェイスがかろうじて見えた。 少し投げてフォールさせているとツン! その後も風が強いのでテンションフォールと少しのリーリン […]
午前中が空いたのでデイライトでアオリイカを狙ってきました。 沖には青物の気配があるのでイカが避難していそうなポイントへ。 しばらくしてイカ牧場を発見! エギにワラワラとアオリイカがついてくる様子はいつ見ても良い。 コロッケサイズからドラグをチリチリ鳴らしてくれるサイズまで様々。大きいアオリだけキープ。 沖に青物が居るときはイカの避難場所を探すかボトムを狙うと効果的ですね。 エメラルダス ダートのケ […]
ちょっと明るいマズメからのスタート。 明るいのでまずはセフィアCI4+S803MLとエメラルダスのエギの組み合わせで、近場から連続ダートで足元まで寄せてみる。 すると3杯ほど追尾してきた。足元のブレイクで焦らして抱かせる。 薄暗い時間帯に同じパターンですぐに5杯ほどゲット。 暗くなってからはしっかり沈めてシャクリのパターンでドン! 300gくらいのアオリ。この時期としては型の良いアオリイカ。 ここ […]