ショアジギ不発
先日終わりがけのショアジギングへ。 東部方面を中心に回るもどこも最近は不調の模様。 ようやく掛けたが頼りない引きでソゲかと思いました… 40センチないツバイソのようなサイズ。スロー系のジグでようやく口を使いました… その後、各河口を転々とし フクラギ1本追加。アフターバーナーにて。 おまけに コノシロ。好みの分かれる魚だが個人的には好きな魚。 早速酢締めにしました。 そろそろキジハタやフラット系に […]
富山湾のルアーフィッシングレポート・エギングやシーバス、アジング、メバリング、渓流釣行などの釣りコンテンツ
【富山】の記事一覧
先日終わりがけのショアジギングへ。 東部方面を中心に回るもどこも最近は不調の模様。 ようやく掛けたが頼りない引きでソゲかと思いました… 40センチないツバイソのようなサイズ。スロー系のジグでようやく口を使いました… その後、各河口を転々とし フクラギ1本追加。アフターバーナーにて。 おまけに コノシロ。好みの分かれる魚だが個人的には好きな魚。 早速酢締めにしました。 そろそろキジハタやフラット系に […]
今日も中型アジの回遊ポイントで待ち伏せ。 やはり今日も浮いており活性が高い! まずは上層のシェイキングからスタート。ポンポンと中型鯵が連発。 食いが渋ってきたらリフトフォールでレンジを変え探る。 さらに食わなくなってきたらカウントダウンしスローリトリーブでさらにレンジをシビアに。 29センチ頭に20センチ台のアジが20匹超。ワームはアジキャロスワンプや活アジストレートがメイン。 メガアジも途中でば […]
今年もヤマメの調査に行ってきました。 先月も行ったのですが、 チビヤマメのみだったのでリトライ。 今日は羽根虫が飛んでいるので表層を意識した釣りを心がける。 本流を中心に20センチほどのヤマメが次々とヒット。 しかしキープサイズは少ない。上は25センチほどのヤマメ。本流の中にいました。 スプーンの上層引きはヒットは多いがバレやすいので今回はミノーイング中心。 カーディフ 刀雅にて。大小合わせて10 […]
いつものようにライトゲームでシーバスを狙っていると小さいがやけに元気なシーバスがヒット。 現場では暗かったこともあり気づかなかったのですが、捌く時にはじめてヒラセイゴだったことに気づきました。 ヒラスズキの特徴である体高の高さ、下顎の1列の鱗、太い尾柄、16軟条の背鰭が一致。皮も銀ピカで分厚かったです。 今回はヒラセイゴサイズでしたが、富山にもヒラスズキが居ることに驚きました。 ちなみに刺し身は歯 […]
潮止まりが近いがとりあえずポイントへ直行。 アジング開始後すぐに結果が出た。 表層から上層のシェイキングで連発!27センチまでのアジがほぼ入れ食い。活アジストレートにて。 潮止まり直前で活性が上がっていました。キープ分を捕って早々と終了。 フィールド:富山 ヒットルアー:活アジストレート タックル:ティクト インバイト IB710-TB、セルテート2004フィネスカスタム、月下美人ライン TYPE […]
潮が動き始めるタイミングでのライトゲーム。時折サバもまた入りだしたようですね。 すぐに反応があったのはメバル。 友達にもすぐヒット。 メバルの反応が良い日はやはりアジは少ない。 カサゴ、ちびソイ、サバも交じってライトゲーム五目達成。 サバは大きいものでも30センチちょい。全て活アジストレートにて。 はじめはボトム、ベイトっけが出てきてからは中層メインの釣りでした。 フィールド:富山 ヒットルアー: […]
夕マズメのタイミングでメバルとアジングへ。 ポイントにつくと予報通りの風。大きめのジグヘッドでスタート。 横風にならないように向かい風の正面にキャスト。 まずはボトムから探ってみたがすぐにフォールで反応あり。 ボトムから中層のフォールでメバルが連発。 活アジストレートにて。マズメの短時間でしたが25センチ前後の体高のあるメバルを連続でかけることができました。 今の時期のメバルはベイトをいっぱい食べ […]