富山県産ヒラスズキ(ヒラセイゴ)
いつものようにライトゲームでシーバスを狙っていると小さいがやけに元気なシーバスがヒット。
現場では暗かったこともあり気づかなかったのですが、捌く時にはじめてヒラセイゴだったことに気づきました。
ヒラスズキの特徴である体高の高さ、下顎の1列の鱗、太い尾柄、16軟条の背鰭が一致。皮も銀ピカで分厚かったです。
今回はヒラセイゴサイズでしたが、富山にもヒラスズキが居ることに驚きました。
ちなみに刺し身は歯ごたえがあり、少し魚のクセがあったので残りは昆布締めにしました。
フィールド:富山
ヒットルアー:活アジストレート
タックル:ティクト インバイト IB710-TB、セルテート2004フィネスカスタム、月下美人ライン TYPE-F 3lb
天気、潮:上げ9分
-
前の記事
潮止まり直前の中型アジ 2014.06.02
-
次の記事
初夏ヤマメリサーチ 2014.06.08

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ブラックバス(バスフィッシング)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

ショアジギング(青物)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

ショアジギング(青物)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ショアジギング(青物)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

管理釣り場(エリアフィッシング)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)