夏のボートシーバス Part2
前回のパターンでボートシーバスへ。 今回は広範囲に探らず前回好調だったポイントを丹念に探ってみる。 やっぱり同じようなポイントでも魚が付く場所は決まっているよう。 シャローのワンダー60でスローリトリーブで。 60センチほどのシーバス。 その後も同じような食い方で2本追加。 このポイントではシーバスも下火かな。 そろそろアオリイカも気になるし、渓流、チヌトップとやりたい釣りがたくさん… 【今回使用 […]
富山湾のルアーフィッシングレポート・エギングやシーバス、アジング、メバリング、渓流釣行などの釣りコンテンツ
【シーバス(スズキ)】の記事一覧
前回のパターンでボートシーバスへ。 今回は広範囲に探らず前回好調だったポイントを丹念に探ってみる。 やっぱり同じようなポイントでも魚が付く場所は決まっているよう。 シャローのワンダー60でスローリトリーブで。 60センチほどのシーバス。 その後も同じような食い方で2本追加。 このポイントではシーバスも下火かな。 そろそろアオリイカも気になるし、渓流、チヌトップとやりたい釣りがたくさん… 【今回使用 […]
最近はまっている夏のボートシーバスゲーム。 はじめはシーバスの食いが甘くバラシ連発… それでも根と潮が絡む好ポイントには必ず入っている感じでポツポツと。 ついでにキジハタも狙ってみると、ブルーバックの尺メバル。 夜が暮れて、さらに浅場入って来ているシーバスを狙う。 しばらくして極太のランカーがかかったがバラシ。 気を取り直して、浅場へのキャストを続けているとゴン。 数回ラインを引き出されてギャフ入 […]
暑い日が続いていますが、ちょこっとボートで沖へ。 今日は夕まずめから五目ルアー釣り。 まず明るいうちは、底でマゴチ、キジハタ狙い。 しかし全然アタリがなく、暗くなり始めたころにようやくヒット。 50センチほどのマゴチ。 立て続けにヒットしたのはいいサイズのキジハタ。 どちらもローリングシャッドにて。 暗くなってきたのでマズメタイム限定の鯵のマイクロジギング。 今回は掛かりが悪く2匹だけ…。おまけで […]
豆アジについているシーバス狙いで釣行。 ポイントに着くと潮も流れ、濁りも消えており良い雰囲気。 アジが群れやすいポイントをいくつか打っていく。 最初のポイントではアジとメバルっぽいアタリのみ。 次のポイント。上層のリフトフォールでゴン! なかなかの重量感。ドラグは緩めにして手前の根をかわしつつキャッチ! 72センチの夏シーバス。ローリングベイト RB55にて。 しかし純正のST-26フックが一気に […]
おそらく今年最後になるであろうホタルイカパターンへ。 もう初夏とはいえタイミングよく少量のホタルイカの接岸に出会えました。 しかし肝心の黒鯛はバラし、キジハタがコンスタントに釣れました。 サイズはマックスでも35センチほど。ズィークイッド90にて。 友達はキジハタとシーバスも掛けていました。 ホタルイカ接岸とはいえ海の中はすっかり夏ですね。 フィールド:富山 ヒットルアー:ズィークイッド90 タッ […]
こちらは先月末の釣果になります。 デカアジの調子が良いので友達を誘って釣行。 しかし、やはりそういう日に限って回遊が少ない… アジも気まぐれ。2時間くらい粘りましたが、自分は中アジのバラし、カサゴ、キジハタ、友達もポツポツ。友達は仕事が早いのでここで帰宅。自分も少し移動して様子見。 するとしばらくして小規模にホタルイカが接岸。 おそらく、さっきまで釣れないかった理由はコレ。 しかし、ここからもヒッ […]
風も強くあまりホタルイカの接岸は期待できないが、時間ができたので少し海へ。 波風ともにある状況。まずは外向きの場所でサラシ周りを狙っているとコン! 55センチほどのシーバス。 続けて、風が強いのでスローリトリーブでラインを張りながらリーリングしてくるとコン!合わせるとかなり下に突っ込もうとするしエラ洗いもしないので本命チヌっぽいなとあげてくる。 しかしまたしてもシーバス。魚体の良い60センチ弱。 […]