~件の記事

71/107ページ
     
     

【DAI】の記事一覧

 

【最新】テンリュウ(天龍)のショアジギングロッド全3シリーズ20種類のスペック比較とインプレ

(画像出典:テンリュウホームページより) 最新版のテンリュウのショアジギングロッドをご紹介します。 テンリュウのショアジギングロッド  メーカー価格 約4~6万円 2022年フルモデルチェンジ【パワーマスター シリーズ】 メーカー説明:ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした […]

【最新】オリムピックのショアジギングロッド 全2シリーズ5種類のスペック比較(評判やインプレ)

(画像出典:オリムピックホームページより) 最新版のオリムピックのショアジギングロッドをご紹介します。 オリムピックのロッドが折れやすいというのは有名な話ですが、ショアジギングロッドなど粘りの強い「中弾性のカーボン素材」を使ったロッドに関しては、それほど折れやすいと感じたことはありません。実際、ショアからもオフショアからもオリムのキャスティングロッドを使っていますが、高負荷で曲げて魚を寄せたり、多 […]

富山中央部ナイトエギング

今回はナイトエギング。港内はすでにエギンガーがいたので外側のテトラ帯から狙う。 キャストすること15分。全く反応なし… まだ水深のあるポイントは難しいかと思っていると手前で違和感。 そのままあわせるとのった! 14センチほどはある^^ その後ようやくアオリの群れが回ってきたのか3連発。 ヒットエギはすべてロケッティアのオレンジエビ。 サイズはそこそこだが竿先でアタリを取れるくらいの活性の高さ。 こ […]

アオリイカ下見

富山でもアオリイカがちらほら釣れ始めたようなので下見に行って来ました。 仕事帰りに試しに堤防に入ってみる。もうすでにあちこちに墨跡が… 足元は小さそうなので沖のアオリを狙う。 ボトムを取り、ビシバシと大きめの誘いで狙っていく。 数投目のフォールでラインが止まりあわせる。 今年一杯目!10センチ程度のアオリイカ。 ヒットエギはロケッティアのオレンジ。 その後、チェイスもあり同サイズを2杯追加。 今日 […]

岩魚の塩焼き

お盆中ちょっと渓流まで行って来ました。 お昼過ぎから夕方までのお手軽釣行。 ポイントに着くと濁りもなく、水量もちょうど良い感じ。 最初のポイントはスレているのか全然出ない。 人があまり攻め切れていないような小さなポイントを丹念に狙っていくとようやくヒット! 25センチほどの岩魚。ヒットルアーはパニッシュ。 その後も大場所ではチェイスすらないので小さなポイントをピンポイントで打っていくとポツポツと出 […]

桂湖ボートフィッシング

毎年恒例の桂湖ボートフィッシングに行って来ました。 まずは対岸までボートを進ませてオーバーハングしたポイントを流しながら打っていく。 すぐに反応してくれたのはこのサイズ。 コバッチィのスモール^^; このサイズは無数にアタックしてきます。 そこでワームをワンサイズ上げて岸際のボトムを探る。 するとロッドを引き込むような強烈な引き! 一瞬ランカーを期待しましたがこちらの魚でした。 元気の良い真鯉。ラ […]

新規ポイント開拓 カサゴ~マゴチ

新規ポイント開拓すべく色々と釣り場を回っております。 まずは根魚調査から。 足元付近をボトムまで落としトレースすると早速ヒット! カサゴでした。 足元から5メーターまでの近めの根回りを打っていくとポツポツとカサゴが掛かる。 ようやく地形が分かってきたところで北と西の突風が… そこで比較的安全なサーフまで移動する。 ここではフラットを狙う。 1キャスト目すぐに反応があった。 小さいが今季初のマゴチと […]

1 71 107