70センチを筆頭にシーバス3匹
- 2005.05.28
- 更新日:2019.09.04
- ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど) シーバス(スズキ)
- シーバス, 青物
水橋 23:00~4:00
今晩の予定としては 夜:水橋でシーバス→仮眠→朝:黒部で青物
まず水橋に向かった。
最近情報を聞いていなかったがかなり先客がいた…
聞くと昨日90センチが揚がったと言う。
かなり期待してキャスト開始。
数投目ですぐに追ってきた。30センチくらいのシーバス。
キャスト毎に追ってくる感じ…
ただ巻きよりもジャークに反応してくるようだ。
足元まで追ってきたので8の字を書いてみる。するとヒット!
…がすぐバラシ。推定25センチ(またかいw
釣友もグラスミノーでヒットさせるが足元でバラシ。
その後もジャークでヒットさせたがまたバラシ・・・(苦笑
サイズが小ぶりなので海岸に移動してキャスト開始。
何度かアタリあった後待望のヒット!
・・・がまたバラシ。さっきのよりかなりサイズがある事ぐらいは分かった。
さらに数投でもう一度ヒット!
二度あわせしファイト開始。
かなり走った後波打ち際で何度もエラ荒い。
タモはないが波に乗せて揚げることができました。
70センチ!結構体格のいいシーバス。
フォトコン応募サイズw
その後、更にヒットするがバラシの連続・・・
3バラシをくらってしまったw
少し移動しまた群れに当たった!
キャストごとにアタリがある。
波打ち際3、4メーターでヒット。
難なく海岸にずり揚げてゲット!
55センチくらい。シュガミノーをガッチリくわえています。
どうやら波打ち際付近に溜まっていることが分かったので
集中的にキャスト。
狙い通りまたヒット!小さいが結構元気がいいw
50センチ。着実にサイズダウン(笑)
なぜこんなに近くに群れているのか??
正体はこれでした!
数はいませんでいたが接岸しているようです。
ちなみに友達がまだノーゲットだったのでさっきバラシた
スミス サラナ110SR 10SDNを渡した。
その後ヒットしたようでボウズからは脱出していたw
シャロー系のルアーもかなり効くみたいです。
その後は数匹バラシ明るくなって来た頃(4時前)に
ウグイのアタリばかりとなったため終了。
結局、仮眠も青物もナシでした(笑)
自身の釣果はこれだけでした。
見えにくいですがホタルを数匹吐き出しているのが分かります。
釣果:シーバス3ゲット バラシ多し
ウーバス多数
天気:晴れ
波:穏やか、クリア
使用ロッド:ラッキークラフト ESG 8’7” [479497]
ヒットルアー:
シュガーミノー(アユ腹黄)
スミス サラナ110SR 10SDN など
-
前の記事
メタルジグでアジ2匹 2005.05.21
-
次の記事
シーバス50~40クラスを2匹 2005.05.29

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

シーバス(スズキ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ショアジギング(青物)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

管理釣り場(エリアフィッシング)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ショアジギング(青物)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)