ショアジギング2012
富山県東部で好調とのショアジギングに行って来ました。
なにやら今年はショアガンドもそこそこ出ているようなので期待して釣行。
まずは超メジャースポット宮崎海岸からスタート。連日の好調もありすでに海岸にはアングラーがズラリ。
一番端っこに入りスタート。
1投目から早速アタリ。
友達は速攻でフクラギゲット。
しかしその後、タックルボックス破損でジグが海岸に飛び散ったり、アシストフックが折れたり、ライントラブルとトラブル続き。
結局フクラギ1本揚げたところで場所移動^^;
さらに北上し糸魚川付近まで足を伸ばす。
潮通しが良さそうな海岸でスタート。
1投目から早速フクラギキャッチ。
その後も連発!
1度ガンドらしい引きの魚が掛かったがバラシ。
ヒットジグはガン吉の45g。
友達はちゃっかり小マサ(写真上ヒラマサ)までゲットしてるし^^;
その後、お昼休憩で、たら汁定食を食べて午前入った好調のポイントへ。
流れ込みなどの汽水が交じるポイントでコンスタントに釣れ続けタイムリミットとなり終了しました。
アクションは大きなリフトフォールに高反応でした。
リフトフォールで一度スイッチが入ってしまえば後はどんなアクションでも喰ってきます。
次はガンドorヒラマサでリベンジかな。
買ったサーモンもあわせて今回も握りに♪しっかり絞めればフクラギでもそこそこ食べれます。
フィールド:富山 宮崎海岸~新潟 親不知、糸魚川周辺
使用ロッド:メジャークラフト ZAT-902LSJ
使用リール:シマノ 09ツインパワーSW 4000XG
ヒットルアー:ガン吉のこちらのカラー
天気:晴れ曇り

ショアジギング(青物)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

ショアジギング(青物)

釣りのお役立ち情報

ショアジギング(青物)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

アジング(鯵)

ブラックバス(バスフィッシング)

ショアジギング(青物)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

シーバス(スズキ)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

ショアジギング(青物)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ショアジギング(青物)

管理釣り場(エリアフィッシング)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

アジング(鯵)

ショアジギング(青物)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ショアジギング(青物)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)