2021年 富山のアフター尺メバル狙い!表層サラシ撃ちとボトムで尺メバル2本
- 2021.02.28
- 更新日:2021.03.04
- メバリング(メバルや他の根魚)
- 富山, メバル, メバリング, 尺メバル
久しぶりに天気とタイミングがあったのでアフタースポーンの尺メバルを狙いに行ってきました。
ですが、その前に寄り道で夕方少しだけヤリイカのスッテのイカジギングに。
その記事はこちらです。
今年は好調?富山のショアのイカメタルゲーム。イカジグで狙う陸っぱり ヤリイカ第一弾。
イカも少し確保したところで本命のメバル狙いへ。
しかしポイントにつくと風と波。予報とちょっと違いました。所々にサラシもできている。
それならと、ちょっと思考を変えて、サラシに積極的に入ってきている警戒心の薄いメバルを探して打っていくことに。
前回は中層から下のレンジにいる感じだったので、ボトム近くをリフトフォールするも反応なし。
いろいろ試して1.5gのジグの表層デッドスローでヒット。デカキビナーゴにて。

結構シビアで、巻きスピードに違和感が出るとメバルは食ってこない感じ。
ウネリがあるので、それにあわせてリーリングを調整して一定速にすることでハマってくれました。

サラシのキワでのヒットが続きました。
釣りきった感があるので、ここでポイント移動。
次のポイントはそんなにサラシはないけど、沈み根が所々にある。
まずはさっきの表層パターンから試していくがアタリなし。
それならストラクチャーにタイトに着いているだろうと、沈み根にあてる感じでピンポイントのフォール。狙い通りヒット!


キープはこれだけ。

一匹は少し小さいけど、それだけシロメバルっぽかったのでキープ。

今日はアフターの尺メバルを2本取ることができました。

現地で目測で尺かなと思い3匹並べて撮りましたが、後で測ったら1匹は全然足りませんでした。下の個体は産卵後間もない感じのアフターメバル。
次回はホタルイカも絡んだパターンも楽しみ。
フィールド:富山
ヒットルアー:デカキビナーゴ
使用タックル:ティクト bFO-80T+ダイワ 16セルテート 2004H (RCS2004スプール カスタム)
- 前の記事
今年は好調?富山のショアのイカメタルゲーム。イカジグで狙う陸っぱり ヤリイカ第一弾。 2021.02.26
- 次の記事
2021年 渓流トラウト解禁!綺麗な本流レインボーに珍しいアマゴも。渓本流トラウトフィッシングVol 01. 2021.03.08

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ショアジギング(青物)

管理釣り場(エリアフィッシング)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ショアジギング(青物)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ソルトウォーターフィッシング全般

シーバス(スズキ)

エギング(アオリイカ)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

メバリング(メバルや他の根魚)

ソルトウォーターフィッシング全般

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

シーバス(スズキ)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ソルトウォーターフィッシング全般

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)