夕方の渓流
夕方少しだけ渓流へ。 意外と水量も少ない。 まずは入りやすいポイントから。すぐにチェイスがある。しかも尺クラス。 すぐにフォローを入れるとヒット。 綺麗なイワナ。しかし狙いのサイズではない。 少し釣り下ると次はヤマメ。 体高があってイワナの尺よりも引いてくれた。 その後はアップストリームで戻りながらポツポツ拾っていく。 刀雅にて。 短時間でしたが久々に楽しめました。 次はいつ行けるかな。 フィール […]
富山湾のルアーフィッシングレポート・エギングやシーバス、アジング、メバリング、渓流釣行などの釣りコンテンツ
【富山】の記事一覧
夕方少しだけ渓流へ。 意外と水量も少ない。 まずは入りやすいポイントから。すぐにチェイスがある。しかも尺クラス。 すぐにフォローを入れるとヒット。 綺麗なイワナ。しかし狙いのサイズではない。 少し釣り下ると次はヤマメ。 体高があってイワナの尺よりも引いてくれた。 その後はアップストリームで戻りながらポツポツ拾っていく。 刀雅にて。 短時間でしたが久々に楽しめました。 次はいつ行けるかな。 フィール […]
先週末、嫁の甥っ子が来ていたので家族サービスでサビキ釣りへ。 最初はなかなか苦戦しましたが何とかおかず程度のアジやカマスを釣ることができました。 自分はというと甥っ子を横目にちょとだけタコング。 すぐにキープサイズのタコが抱いてくれました。 ラストは鉛筆大のカマスをキャスティングで30匹ほど釣って終了。 これからカマスはもう少しサイズが上がれば楽しめそうです。 フィールド:富山 タックル:シマノ […]
今回も晩のバーベキューに向けて岩魚調達へ。 今日は時間があるので少しだけ上の渓流まで。 ポイントに着くと濁りもなく良い雰囲気。 いつもはスルーするポイントを探ってみると小型だがチェイスがある。 少し登ったいつものヒットラインでまずは1匹目。 ちょっと小さめの岩魚。 小型だが連発。 日差しが強くて暑いがチェイスがよく見えて楽しい。 しかしこの時点で濁りが入り始め一気に食いが渋る。 ここからは辛抱の時 […]
台風前にバーベキューの岩魚を調達しに渓流へ。 夕方から入ったがすでに先行者がおられたので別のポイントへ。 水量は比較的多め。1キャスト目からすぐにチェイスがあり足元でヒットしたがバラし。 水深のある落ち込みなので岩魚のストックは多く、すぐに次の反応。 小さめだが綺麗な一匹。このポイントはなぜかタダ巻きに反応が集中する。 少し下りながら本流のヨレや、クロスストリームで対岸から誘い出す。 少しサイズア […]
最近バタバタとしており、あまり釣りに行けていませんでした。 久々に今年の初夏のヤマメ調査へ。 ポイントに着くと少し渇水気味で入渓しやすい感じ。 とりあえずヤマメが溜まっているポイントを探る。 いつもなら小型しかいないような場所からキープサイズの山女魚が飛び出した。 今シーズンの初ヤマメ。 さらに釣り下り本流の水深と流れのあるポイントで水面を割ったがバラし。 一段下の流芯でヒット。 23センチほどの […]
最近忙しく更新が遅れておりますが、前回の釣行。 県外から友達が来るので食材調達へ。こんな日は釣れない事が多いが… まずは潮通しの良いポイントから攻めると小さめのアジが反応。 しかし取りこぼしてしまった。 幸先は悪いがポイントをランガンしているとアジのスポットを発見。 30センチ前後のアジが上層でアタックしてくる。 アジの反応が遠のいたので少し沈めるとゴン! 小さいがチヌ。デカキビナーゴにて。 その […]
更新がだいぶ遅れましたが前回の釣行。 無風で天気も良く釣りやすそうな天候。 しかしポイントに着くと先行者はアタリなしとのこと。 ここから自分も1時間ほど苦戦。 何を投げてもほとんど反応しない。アタリはあってもルアーのお尻を軽く叩く程度。 ポイントを変えてローリングベイトを通してようやく反応してくれた。 40センチほどのシーバス。渋い中で嬉しい一匹。 しかし続かないので、さらにランガン。 ようやくホ […]