フィリピン パラワン島 エルニド ロックフィッシュゲーム Day 2. ニジハタ~フエフキダイ。

当ページではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

フィリピン エルニドでのフィッシング Day 2.

1日あけて、翌日はモーニングフィッシングへ。

今日は前回同様のスタイルで腰まで水に浸かって、ロックフィッシュをメインに狙ってみようと思います。

ちなみに水中はこんな感じで、砂地に岩やサンゴが点在しています。

水深も1メーターちょっとなのでスプーンで横の釣り。

すぐアタックしてきてくれたのはミーバイ(ヤミハタ)

小さいけど結構いい引きをしてくれます。立て続けに。

こんなサイズでも気を抜くとすぐに岩やサンゴに逃げ込むのでゴリ巻きです。

スプーンはこちらを使用。

手前には小さいミーバイしかいなさそうなので次はジグでロングキャスト。

20gのジグのフルキャストで水深7,8メーターまで落ちている感じ。リーフの切れ目まで届いているので大きいのも期待できそう。

ロングキャストで狙うとミーバイも少し型が大きい。

しばらくしてブレイクに差し掛かったところで強烈なアタリ!一気に根から離してゴリ巻き。

35センチほどのニジハタ!

いかにも南国の魚!ブルーの斑点がきれい!

ヒットルアーはこちら。タングステンなので軽く投げても50メーター以上の飛距離でリーフの切れ目まで届いてれます。

そうこうしていると潮も上がってきて、手前まで魚が入ってきたようなのでロックフィッシュワームで探る。

ギンポの仲間?見てくれは悪いですが、現地の人いわく高い魚だそうです。

スプーンとワームの使い分けですが、潮が引いている時はスプーン、潮が上がっている時はワームを使ってみました。

エコギアは万国共通で釣れるみたいです。

特にオレンジ、ピンク系に好反応。

その後、無限に釣れるミーバイに混じって釣れてくれたフエフキダイ。

こちらも南国の魚って感じです!

最後に時々ボイルしているバラクーダ狙い。

意外と口を使わないバラクーダですが、渓流用ヘビーシンキングに変えると一発でした。

昨日よりサイズアップ!

40センチ近いオニカマスです。

本当にかっこいい魚!いつかメーターオーバーのバラクーダを釣ってみたいものです。

最後はビーチサイドで一服。このスロータイムが最高です!

明日はカヌーの釣りに挑戦です!Day 3に続く。

にほんブログ村 釣りブログ 北陸釣行記へ にほんブログ村 釣りブログ 2馬力ボート釣りへ にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ