稚鮎パターンのシーバス
まずはアジングからスタート。
表層から底まで探りを入れると中層より下に反応が集中。しかしボトムでのコンタクトはソゲばかり…
アジはたまに顔を出す程度。
どちらも25センチ弱。
そこでアジングに見切りをつけシーバスに切り替える。ホタルイカパターンではないシーバスは久々。
たまにボイルはあるのだがなかなか口を使わない。
そこでワンダーへルアーをサイズダウン。
上層のリフトフォールでゴツっ!
ベイトをたくさん食べている魚体の良いシーバス。73センチ。
その後、パターンにはまりもう1匹追加。
50センチほど。2本ともこちらのワンダーにて。サイズダウンとシーバスのスイッチが入る瞬間がちょうどマッチしてくれた。
フィールド:富山
ヒットルアー:ワンダー、活アジストレートなど
使用タックル:エバーグリーン ポセイドン ゼファー ストリームマスター PZS-88
天気、潮:上げ4分~7分

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

ソルトウォーターフィッシング全般

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ソルトウォーターフィッシング全般

エギング(アオリイカ)

アジング(鯵)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

管理釣り場(エリアフィッシング)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

アジング(鯵)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ショアジギング(青物)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)