ホタルイカパターン五目釣り チヌ~根魚~シーバス
- 2014.04.21
- 更新日:2019.09.04
- ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど) メバリング(メバルや他の根魚) シーバス(スズキ)
- チヌ, クロダイ, シーバス, 富山, メバル, ホタルイカパターン, ホタルイカ, カサゴ, ソイ
ようやく時間ができたので1週間ぶりのルアチヌ。
ポイントには先行者がおられたのでランガンしながら別のポイントを探っていく。
しばらくアタリもなく、今日は不発かと思っていた矢先にコツコツ!
重量感はないが、この心地よい突っ込みはチヌだ。
30センチ台だが居ることは分かった。
次に顔を出したのがメバル。
20センチちょいだが良い魚体。ここでメバルを掛けたのは今季初。
さらに粘り強く打っていくとボトム付近のフォールでコツ!
サイズはちょっと上がったものの、これも小さめ。40センチほどのクロダイ。2枚ともこちらのタイプのズィークイッドにて。
その後アタリはあったが乗るようなものではない。
今日はアタリはあってもテールフックに辛うじて掛かるような食いが渋い状況。
さらにランガンして広範囲を探るがカサゴオンリー。
途中チヌらしき魚が掛かったがバラし。
それで少し移動し、根周りを重点的に探ってみることに。
まずは手前の根からデッドスローで探るとコン!根から引きずり出したのは尺近いメバル。
メバル29.5センチ。ズィークイッド75にて。
その後、根周りを打つがアタリなし。しかし何となくまだ生命感が残っている感じがしたのでワームでチェック。
シンゾーベイトに変えて1投目。スコーンッと鋭いアタリですぐにヒット!
50センチほどのシーバス。これもこのポイントでは今季初。
エラ洗い連発で場が荒れたのでさらにランガンするも、この後は根魚だけで終了。
ソイ34センチ。ラウズにて。
今日は月が明るい状況で、ルアーはナチュラル、もしくはブラック系が有効に感じました。
チヌ2枚、メバル2匹、シーバス1本、ソイ1匹、カサゴ多数(リリース)のホタルイカパターンで五目達成!
フィールド:富山
ヒットルアー:シンゾーベイト、ズィークイッド75、ズィークイッド90、ラウズ他
使用タックル:エバーグリーン ポセイドン ゼファー ストリームマスター PZS-88、
天気、潮:上げ3分~潮止まり
-
前の記事
ルアチヌ単発釣果 2014.04.11
-
次の記事
ホタルイカ接岸とクロダイ 2014.04.25

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

ショアジギング(青物)

ショアジギング(青物)

ソルトウォーターフィッシング全般

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

管理釣り場(エリアフィッシング)

アジング(鯵)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

ショアジギング(青物)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

ショアジギング(青物)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

エギング(アオリイカ)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

ソルトウォーターフィッシング全般

ソルトウォーターフィッシング全般

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ブラックバス(バスフィッシング)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)