胴突アカムツ釣行 富山産ホタルイカでノドグロ ツ抜け
ちょっと前になりますがアカムツの胴突き餌釣り釣行です。 朝は潮があんまり効いてなく、ジグでタチウオ、コアラなどがポツポツ。 少し潮が効きはじめたので、春に餌用に確保したホタルイカを餌に胴突でアカムツを狙います。 周りの方も釣れてない感じで、ほとんどのボートが帰港。しかし、しっかりと船が流れ出してからはアカムツ連発。 ポイントも狭く、毎投ごとにボートをポイントまで戻さないといけないくらい早い潮でした […]
ちょっと前になりますがアカムツの胴突き餌釣り釣行です。 朝は潮があんまり効いてなく、ジグでタチウオ、コアラなどがポツポツ。 少し潮が効きはじめたので、春に餌用に確保したホタルイカを餌に胴突でアカムツを狙います。 周りの方も釣れてない感じで、ほとんどのボートが帰港。しかし、しっかりと船が流れ出してからはアカムツ連発。 ポイントも狭く、毎投ごとにボートをポイントまで戻さないといけないくらい早い潮でした […]
まずは朝マズメのアカムツジギングから。 比較的浅場の120メーターラインなので軽めの鏡牙ジグ セミロングを使います。 ボトムから10mくらいでタチウオもちょっとだけ混じりました。 ノドグロはジグだと比較的良型が揃うイメージです。 北寄りの風が吹く予報だったのでお土産を確保したら早めに岸近くへ。 戻りがてら反応があればジグを落としていくと鯵。上層ではコズクラがちょっかいを出してきました。 最後は浅場 […]
9月末日、今年最後の渓流釣りへ。今回は降りやすい入渓口からのエントリー。 先行者の足跡があったので、まずは竿抜けポイントを探して、見落としがちな本流の小さな落ち込みに丹念にルアーを入れていく。 小さめだがポツポツと反応してくれる。 水深のある落ち込みで本日初の尺イワナ。 鼻が曲がりはじめた厳つい岩魚。ここまではアイマのissenにて。 次は、こんな浅瀬にはいないだろうというようなポイントで。 良型 […]
前回、2馬力ボートでメーターシイラと遊んできました。 朝一から魚探にシイラの反応があり時々ボイルも。ドラドポッパーをポッピングさせていると水面爆発! ライトなキャスティングロッドなのでスリリングでファイトが楽しい。でも安全第一なのでやりとりとランディングは慎重に。 110センチほどのメーターシイラ。 そうこうしているうちに、シイラのボイルが多発し、さらに日が照ってくると大規模なシイラナブラも。 本 […]
私の場合はトップチヌではポッパーが好きで、基本的にはポッパーを使って、フォローでペンシルを使っています。どうしてもトップに反応しない時は、ポイントを移動しつつトップに口を使うチヌを探すか、ポイントはそのままでシンペンやバイブなどでアプローチを変えてチヌを狙うようにしています。 まずはメガバスKARASHIカラシSW KARASHIカラシSWのSS(スローシンキングタイプ)は、1本でトップのドッグウ […]
ちょっと前ですが、ハイシーズンのトップチヌゲームへ。 朝一は無風ベタ凪だったのでシンペンからスタート。 時々反応はするけどシンペンじゃない感じで、安定のポッピングダックに変更。 最初はミスバイトが多かったですが、日が昇りだしてからはガッチリとバイトしてくれるようになりました。 ちょっとトップへの反応が悪いポイントでは、シリテンバイブを使用。 極小マゴチのゲストも。 風が出てくると切れたアマモが毎投 […]
2馬力の五目釣りでちょこっと出航。 まずは浅いラインでベイトの反応がばっちり入ったのでSLJでシーバス。 75センチほど。TGベイトの60gにて。 今日も前回と同じラインでアカムツを狙うが、ソウハチ連発。 いろいろと試すがソウハチ、ソウハチ、、、 他のポイントを探す時間がなかったので早々と撤退してきました。 帰り際、ボイルしていたサゴシをお土産にしてなんとかこれだけ。 次は違うポイントを狙ってみた […]