2022チヌトップ第一弾
今年初のチヌトップ(チニング)に行ってきました。 まだ水温の低い朝方はとりあえずボトム狙いから。 しばらくして着底でコツ! 小さめのマゴチでした。こちらのリグにて。 チヌのアタリも何回かありますが針がかりせず。 そろそろ日も出てきたのでトップで。 まだトップに出てくる個体はまだ少ない感じですが、とりあえず1匹。 なかなか後が続かず、単発でもう1匹だけ追加。 でも好きなポッパーで出てくれて満足。 そ […]
富山湾のルアーフィッシングレポート・エギングやシーバス、アジング、メバリング、渓流釣行などの釣りコンテンツ
【トップチヌ(チニング 七尾・能登)】の記事一覧
今年初のチヌトップ(チニング)に行ってきました。 まだ水温の低い朝方はとりあえずボトム狙いから。 しばらくして着底でコツ! 小さめのマゴチでした。こちらのリグにて。 チヌのアタリも何回かありますが針がかりせず。 そろそろ日も出てきたのでトップで。 まだトップに出てくる個体はまだ少ない感じですが、とりあえず1匹。 なかなか後が続かず、単発でもう1匹だけ追加。 でも好きなポッパーで出てくれて満足。 そ […]
先日、オカッパリのデイシーバスとチヌのプラッキングに行ってきました。 まずはボイル撃ちでシーバス。 55センチほどのシーバス。なかなか口を使わず苦労しました。ヒットルアーはこちら。 次は、場所移動して、スローにチヌを狙います。 シンペンで表層をゆらゆらと誘います。食いが浅く5バイト、2キャッチでした。 あまり餌を食べれていないのか、どちらも痩せ型のクロダイでした。 こちらの60サイズのシンペンにて […]
私の場合はトップチヌではポッパーが好きで、基本的にはポッパーを使って、フォローでペンシルを使っています。どうしてもトップに反応しない時は、ポイントを移動しつつトップに口を使うチヌを探すか、ポイントはそのままでシンペンやバイブなどでアプローチを変えてチヌを狙うようにしています。 まずはメガバスKARASHIカラシSW KARASHIカラシSWのSS(スローシンキングタイプ)は、1本でトップのドッグウ […]
ちょっと前ですが、ハイシーズンのトップチヌゲームへ。 朝一は無風ベタ凪だったのでシンペンからスタート。 時々反応はするけどシンペンじゃない感じで、安定のポッピングダックに変更。 最初はミスバイトが多かったですが、日が昇りだしてからはガッチリとバイトしてくれるようになりました。 ちょっとトップへの反応が悪いポイントでは、シリテンバイブを使用。 極小マゴチのゲストも。 風が出てくると切れたアマモが毎投 […]
雪が降る前に今年最後の七尾へ。トップは試していませんがシリテンバイブやワンダーなどでチヌ、シーバスが反応してくれました。 フィールド:七尾 能登使用タックルシマノ 19ブレニアス S70ML+シマノ 15ツインパワー 2500Sヒットルアー:シリテンバイブやワンダー
今回もたくさんのチヌとシーバスが遊んでくれました。ミスバイトが続いたときはベビーPOP-Xでフォロー。 フィールド:七尾 能登使用タックル:シマノ 19ブレニアス S70ML+シマノ 15ツインパワー 2500S
七尾 能登方面でのトップチヌ。たくさんのチヌがトップに反応してくれました!お気に入りのポッピングダックにて。 フィールド:七尾 能登使用タックル:シマノ 19ブレニアス S70ML+シマノ 15ツインパワー 2500S