渓流釣行2014
先日は少し本腰を入れて朝からスタート。
濁りが心配だったが朝一はクリア、水量も程々で絶好の状況。
やはりすぐに反応があった。
刀雅にて。チェイスも見えるし楽しい。
朝はあまりシビアに狙わなくても釣れる。
とりあえず前半戦は全てリリース。お土産は帰り道に数匹だけ採る計画。
しかしその後、11時頃からいきなり濁りが入りはじめた。
お昼の食料調達に焦り始める…
しかしそれでもタイトに探ればポツポツ顔を見せてくれた。
源流らしい色をした綺麗な岩魚。
次はエメラルドグリーンのイワナ。
小腹がすいてきたところで火おこしを始める。
先ほど釣った岩魚の塩焼きと刺し身で昼食をとる。
現場で食べる岩魚の塩焼きは格別。
しばらく景観と食事を楽しんで、しっかりと後片付け。
帰る2時頃には濁りも取れ、岩魚の活性が戻り本流でもヒットが連発。
午後は本流の沈み石から出てくるパターンが多い。本流はDコンタクトにて。
本日は25本ほどで、帰り際に食べる分だけ岩魚をキープしあとはリリース。
自然の恵みに感謝です。
フィールド:富山
ヒットルアー:刀雅、Dコンタクトなど
タックル:12 ルビアス 2004
天気:晴れ

アジング(鯵)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

フレッシュウォーターフィッシング全般

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

ショアジギング(青物)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

釣りのお役立ち情報

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)