タイラバ~シーバスライトジギング
- 2013.06.14
- 更新日:2019.09.04
- シーバス(スズキ) オフショア(ジギング、キャスティングなど)
- 石川, 能登, シーバス, マダイ, ジギング, カサゴ, ソイ, ライトジギング, ナゴメタル, タイラバ
ベイトライトジギングタックルを揃えたので行って来ました。
またしてもペタペタの海^^;
事前に聞いていたので仕方ないのですがタックルを使ってみたく無理やり出船。
まずは最初のポイントでタイラバからスタート。しかし予想通り、反応があってもなかなか口を使わない。
とりあえずあがったのはカサゴ。
その後おいしそうな43センチのソイを追加^^
タイラバで反応が薄くなったのでスローで底物狙い。
お土産のカサゴ、キダイを数匹拾う。
本命マダイは船長が1枚揚げて終了… タイラバは自分の中ではサブなので次回へ持ち越し。
そして本命のシーバスのライトジギングへ。
赤潮と小さいベイトのせいで最近は本当に不調との事。
1流し目、着底から3mほどのラインでアタリ!そのままフッキングするがバラシ…
食い気があることにホッとする間もなくアタリがなくなる。おまけに強風が吹いて帰港する港付近まで戻ることに…
最後の最後の1流し。
着底後丁寧にジグを跳ねあげる。ボトムから7mラインでジャレてようやくヒット!
シーバス59cm。バラシ率が高い中なんとか1本揚げることができました^^;
ナゴパターンのナゴメタルにて。
大きいわけでもないし、数も出なかったが自分の中では嬉しい1匹。
実質シーバスは20分ほどで風のため強制終了。
寂しいクーラーボックスに^^;
この時期のシーバスは脂がちょうどいい具合にのっていますね♪
次回はじっくり食わせるイメージをしながら練習したい。
フィールド:石川 能登沖
ヒットルアー:ナゴメタル、カリボソジグなど
ベイトライトジギングタックル:オシア カルカッタ 200HG、メタルウィッチ MTGC-633B
天気:晴れ
-
前の記事
初夏ヤマメ2013 2013.06.10
-
次の記事
夏のロックゲーム キジハタ! 2013.06.17

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

フレッシュウォーターフィッシング全般

シーバス(スズキ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

シーバス(スズキ)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ソルトウォーターフィッシング全般

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ショアジギング(青物)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

シーバス(スズキ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)