ショアジギ 2011年秋
自身の引越の合間を見てちょこっとショアジギに行って来ました。
目的のポイントに着くと数人がジグを投げていた。
しかしナブラなどはないのでボトムから探ってくる。
数投してヒットしたがシロサバフグ…。
その後も反応がないので場所移動~
次のポイントでは沖で沸いている。ちょっと遠いでのさらに先を目指して移動。ナブラを探しながら車を走らせるが居ないようなので先ほどのポイントへ。
するとナブラが届く距離まで迫っていた。
早速キャストする。
しかし60gのジグで釣れてくるのは20cmないくらいのアジばかり^^;
そこでジグのサイズを細身の18gまで落とすとヒット!
フクラギは偏食していたようでこちらのジグにはたくさん反応がありました。
釣ったフクラギを外している時、テトラの間に入り込んでしまったジグを回収するとちびソイまでw
結局フクラギ6本でタイムリミット。
今回釣ったフクラギはユッケと刺身にしました。
今の時期のフクラギは丸々太っていて味も抜群でした^^
フィールド:富山
ヒットルアーはこちらのピンク
使用ロッド:ザルツ ZAT-902LSJ
天気:晴れ

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ショアジギング(青物)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

ショアジギング(青物)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

管理釣り場(エリアフィッシング)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ショアジギング(青物)

メバリング(メバルや他の根魚)

ショアジギング(青物)

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

シーバス(スズキ)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ショアジギング(青物)

ショアジギング(青物)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ブラックバス(バスフィッシング)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ショアジギング(青物)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)