メバルの時合
雨がパラつくとの予報だったのでほんの少し様子を見てきました。 着いてしばらくすると小雨が… この時間だとクロダイはあまり期待できなのいのでメバル中心の釣り方で。 まずはリフトフォールで全レンジをチェック。 中層にステイしていたメバルからヒット。 しかも良いサイズで29センチ。捌くときにお腹を出すとぺったんこになり31センチでした… その後しばらくして回遊メバルが上層で反応あり。 25センチのブルー […]
富山湾のルアーフィッシングレポート・エギングやシーバス、アジング、メバリング、渓流釣行などの釣りコンテンツ
【富山】の記事一覧
雨がパラつくとの予報だったのでほんの少し様子を見てきました。 着いてしばらくすると小雨が… この時間だとクロダイはあまり期待できなのいのでメバル中心の釣り方で。 まずはリフトフォールで全レンジをチェック。 中層にステイしていたメバルからヒット。 しかも良いサイズで29センチ。捌くときにお腹を出すとぺったんこになり31センチでした… その後しばらくして回遊メバルが上層で反応あり。 25センチのブルー […]
ポイントに着くと潮が流れだしており良い雰囲気。 しばらく上層では反応がない。 そこで潮溜まりをリフトフォールで狙うとガツガツ。 42センチの黒鯛。いい引きをしてくれた。 しばらくすると友達も到着して一緒に釣り開始。 相方にすぐにサバがヒット。今年は早めにこのシーズンがやってきたようだ。 自分もフルキャストで狙うと中層でコツ! 25センチほどのアジ。ローリングベイトにて。これはこれで嬉しい。 続けて […]
海に着くと濁りが強く厳しい感じ。 とりあえずポイントに入ってみるもやはり渋い。 なんとか黒鯛の居付きポイントを丹念に撃って一枚だけ出た。 30センチちょっとのクロダイ。小さいが渋い中での一枚は嬉しい。SWライトジグヘッドが良いフックポイントに掛かってくれた。 その後はガシラのみで終了。 そろそろルアチヌ爆発しないかな。 フィールド:富山 ヒットルアー:デカキビナーゴ タックル:TICT(ティクト) […]
今年も渓流が解禁したので少し様子を見てきました。 雪代が入って少し濁っている感じ。 比較的水深のあるポイントを攻めていくがなかなか反応がでない。 流芯で1匹かけたがバラシ… その後釣り下がるも生体反応はなし。 そこで先ほど掛けたようなポイントを重点的に探るとようやくヒット。 36センチの岩魚。ピュアにて。 本当に痩せている… とりあえず1本出たので終了。 所々に春の息吹は感じられますが、ルアーはも […]
新月周りの中潮。期待して行ってきました。 ホームでは早い時間から海岸に2匹、ホタルイカが打ち上げられていた。チャンスタイムかと思いきや不発。潮の流れが変わったのかここしばらく渋い。 次のポイントは満員御礼。さらに足を伸ばすがホタルイカ捕りの方が多く入れなさそう。1箇所入ってみたがホタルイカはおらずアタリもないので大きく移動。 このポイントは適度な量のホタルイカの接岸。 そこでファイヤーフライ mi […]
ホタルイカ接岸で賑わう中、今季初の尺メバルがようやく出ました。 31.5センチの重量感のある尺メバル。 デカキビナーゴ+SWライトジグヘッドの表層リフトフォールにて。 ホタルイカパターンのようでデカキビナーゴのグローでレギュラーサイズをもう1匹追加。 波があたるポイントで、ホタルイカを待ち構えていた小規模のメバルの群れが居た模様。 31.5cm頭に3匹だけでしたが今季初の尺メバルに満足して帰宅。 […]
アフタースポーンのメバル狙い。 まずは岸際を探るとやはりカサゴ。 ベイトをたくさん食べていてお腹がパンパン。 そこで少し遠投し表層から狙うも、反応がないのでリフトフォールの釣り。 5カウントほどでコツコツとついばむようなアタリ。 26センチほどのメバル。アフターで体力も回復していてよく引いてくれた。 少し場所を変えて遠投。3カウントくらいでコツ。 いつものデカキビナーゴにて。 その後もヨレや潮の変 […]