天然サクラマス 富山のネイティブ桜鱒
ついに富山の天然物のサクラマスをゲットできました!
60センチオーバーの桜鱒!本流から反れたヨレにて。ヒットルアーはPURE SPOON 13g
今まで、海でたまたまホタルイカシーズンにサクラマスをかけたことはありましたが、狙って本流で釣れたのは初めてです。
刺身で少しいただいて、残りはルイベとスモーク桜鱒に。とろけるような上質な脂と濃厚なサーモンの風味。これはクセになります。
今回は漁業権のない河川で釣りました。放流なども行っていなためネイティブのサクラマスということになると思います。
まだまだサクラマスに関しては分からないことだらけですが、ちょこちょこ行ってみたいと思います。
~ここからは富山県の遊漁券のいらないサクラマス釣りの情報です~
富山県で漁業権の設定がない主な河川は、境川、早月川、常願寺川などです。
それで上記河川では、1月1日から7月31日までの期間は遊漁券(鑑札)なしでサクラマス釣りを楽しむことができます。
・こちらに指定のない河川は漁業権なしの河川
>>>富山県内水面漁業協同組合連合会 漁業権河川
・サクラマス採捕に関する農林水産部 水産漁港課からの情報
>>>サケ及びサクラマス採捕の禁止について
また、この時期、海でもサクラマスが釣れることがあると思います。漁業権の設定のある富山県の河口付近の海でサクラマスが釣れた場合は、下記の「河口付近におけるサケの採捕制限区域」のマップを参考にすると良いと思われます。
>>>河口付近におけるサケの採捕制限区域
釣りをして良い期間や区間などは変わる可能性もありますので、富山県内水面漁業協同組合連合会、または富山県農林水産部 水産漁港課などのHPを釣行前にチェックしてみてください。また直接、農林水産部に問い合わせもできると思います。
富山県の農林水産部 水産漁港課 振興係
電話:076-444-3294
フィールド:富山
ヒットルアー:PURE SPOON 13g
ライン:ドンペペ8 0.6号
タックル:ティクト BEFO ビーフォー BFO-80T、13セルテート 2004
天気:晴れ
-
前の記事
富山のショア タイジギ! 2017.05.01
-
次の記事
大サバ 富山の鯖ショアジギング 2017.05.06

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

タックルインプレッション

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

ショアジギング(青物)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ソルトウォーターフィッシング全般

シーバス(スズキ)

管理釣り場(エリアフィッシング)

ブラックバス(バスフィッシング)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)