富山のショア タイジギ!
- 2017.05.01
- 更新日:2019.09.04
- ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど) ショアジギング(青物)
- 富山, ショアジギ, マダイ, メバル, ホタルイカ, アジ, サバ, 真鯛, ショア真鯛, ショアタイジギ, 鯛ジギ, タイジギ, アマダイ
ホタルイカシーズン後半になると釣れだすショアマダイ。
前回、サバのショアジギをしていた時にマダイらしき魚を友達がバラしたので、今回はマダイに焦点を当てて探ってきました。
タイジギ用の爆釣JIG(今は廃盤?)を使って少し遅めのピッチで探ってくる。ラインは張りながらもロッドをフォールに追従させて下げていき、なるべくフリーフォールっぽく落としていく。
まずはサバがポツポツ。
サバの群れが去ってから、しばらくしてボトム付近でコツコツ。
小さめですが、今年もショアの真鯛を獲ることができました!
その後は真鯛っぽいアタリが一回ありましたが、ノーヒット。
中層にもメバルが群れていたようで途中メバルのゲストも。
ここまででマダイ、サバ、メバルとバラエティにゲット。
再び場所を変えて、友達とサバ狙い。
途中、コノシロなども交じり、35センチくらいまでのサバがたくさん。
船サビキの様な釣果になりました。
ちなみにサバのお腹からは稚鮎、ホタルイカが出てきました。
そろそろサバの調理が大変になってきたので次は違う魚を狙ってきます。
フィールド:富山
ヒットルアー:爆釣JIG、アフターバーナー、市松 20gほか
ライン:よつあみ(YGK) ライン ロンフォート リアルデシテックス WX8 150mハンガーパック 0.4号
タックル:ティクト BEFO ビーフォー BFO-80T、13セルテート 2004
天気、潮:下げ5分~潮止まり、上げ1分
-
前の記事
富山ショア サバゲーム2017 2017.04.28
-
次の記事
天然サクラマス 富山のネイティブ桜鱒 2017.05.04

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

管理釣り場(エリアフィッシング)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ショアジギング(青物)

ソルトウォーターフィッシング全般

ショアジギング(青物)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ソルトウォーターフィッシング全般

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

アジング(鯵)

管理釣り場(エリアフィッシング)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ブラックバス(バスフィッシング)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

タックルインプレッション