ナイトエギング富山
マズメの様子を見に行くが入りたいポイントはすでにエギンガーで満員…
仕方なく少し歩いてゴロタの海岸からスタート。
3号のエギをフルキャストで底をとるがかなり浅い。根もきびしく2mくらい。
いるかな?と探りを入れること数投。
コロッケサイズのアオリイカ…
あまりに小さく型は見込めなさそうなので場所移動。
回遊待ちのポイントだがすでに祭りの後…
そこで元のポイントへ戻る。ラッシュが過ぎたのか無人。
1投目ですぐに反応!
グングンと2回ほどドラグをならす!魚だ^^;
ランディング時に良型ソイをバラし…
気を取り直してキャスト再開。
素直に反応しまずは1杯。
マズメより少しサイズアップのアオリ。ロケッティアのピンクエビにて
連チャンで
同サイズのアオリイカ。
その後それほど活性は高くないようなので日本海スペシャルにチェンジ。
ローテーション直後、ずっしりとし引き!
家で計測で袋17センチでした。
この間に友達はマダコゲット。そっちのほうが羨ましい!
その後もポツポツと追加。
ナイトエギングは潮が動く一瞬のタイミングでアオリイカの捕食スイッチが入ったりまちまちでした。
フィールド:富山
ヒットエギ:日本海スペシャル、ロケッティアなど
タックル:カラマレッティ GONCS-792ML-SJ、セフィア C3000SDH
天気、潮:下げ7分~潮止まり
-
前の記事
2013年アオリイカ調査 富山エギング戦線 2013.09.03
-
次の記事
台風前のエギング 2013.09.17

エギング(アオリイカ)

ショアジギング(青物)

エギング(アオリイカ)

釣りのお役立ち情報

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ショアジギング(青物)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

タックルインプレッション

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

ブラックバス(バスフィッシング)

シーバス(スズキ)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

ショアジギング(青物)

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

タックルインプレッション

アジング(鯵)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

シーバス(スズキ)