ウニ採りのちタケノコ釣りin能登島
- 2010.05.20
- 更新日:2019.09.04
- メバリング(メバルや他の根魚)
- 能登, メバル, ランカー
ちょっと投稿時期がずれますが
今年も家族旅行で能登島キャンプ場にいってきました。
キタムラサキウニ、バフンウニなどなど。
相変わらず身はあまりありませんが^^;
後日、島内でタケノコメバル狙いに出動!
お昼過ぎからポイントを探索~
下調べなしなのでとりあえず先客のあるポイントへ出てみる。
テトラ帯なのだが潮周りがあまり良くない。
先行者もほとんど釣れていないので場所移動。
人は居ないが潮流れの良さそうな堤防をチョイス。
藻の切れ目をめがけてキャロライナリグをキャスト。
しっかり沈めて緩やかなカーブフォールで狙う。
手前5メーターくらいまできたところでヒット!
20センチくらいのかわいいタケノコ^^
続けてアタリが連発するが2回連続バラシ。フッキングが早いのかな…
堤防中間くらいまで来たところで明確なアタリ。
一呼吸おいてしっかりくわえさせてフッキング!
30センチくらいのタケノコ^^サイズアップ!
さらに堤防先端でさらに同サイズを追加。
しかしなかなかランカーは出ない。
その後藻場、潮周りを意識してキャストを繰り返し10匹ほど追加。
サイズは出なかったものの数釣りができて楽しい釣行となった。
ヒットルアーはすべてこちらのオレンジ
フィールド:石川県 能登島
使用ロッド:ラッキークラフト ESG
ヒットルアーはこちらのオレンジ
天気:晴れ
水:クリア、波なし
-
前の記事
春ショアジギ サワラ編 2010.05.17
-
次の記事
春ショアジギ フクラギ編 2010.05.24

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

ソルトウォーターフィッシング全般

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

ソルトウォーターフィッシング全般

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

メバリング(メバルや他の根魚)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)