アジング 新規ポイント開拓
今回はアジングポイントの新規開拓へ。
先行者のエサ師が入っておられたのでクーラーボックスを見せてもらった。
20センチ~25センチほどのアジが10匹くらい入っている。
もう時合は過ぎたとの事だがやってみることに。
上層から探ってくると、カウント5あたりのレンジで20センチ程のアジがポツポツ。
少し沈めると良いサイズ!
ジャスト尺の良型アジ。活アジストレートにて。このサイズが釣れれば満足!
この後、アジの活性が上がり、上層で食いがたってきた。
ただ巻き、時々リフトフォールを織り交ぜて誘うと25センチまでのアジが掛かってくれた。
結局このポイントでは尺アジを頭に14匹。
ここで場所を移動する。次はゴロタにポイントを変える。
ここまでは入っていないかなとダメ元でやってみるが、ビンゴ!
こちらは小さいサイズが多いが、岸近くまで寄っておりいい感じ。
たまにライズもあり、シラスっぽいデカキビナーゴで表層を漂わせる感じでポンポンと。ここでのマックスは23センチほど。
今日は尺アジを頭に28匹。内20オーバーは半分くらい。久しぶりにアジングのポイント開拓に成功。
先月、愛用のインバイトがついに折れてしまったので、今回は調子が似ているティップランロッド(ティップライド チタンリミテッド 77ML-ti)をアジングに代用。食い込みの良さ、操作感共に良好でした。
これから冬にかけて、もうしばらくライトゲームで調査してきます。
フィールド:富山
ヒットエギ:デカキビナーゴ、活アジストレートなど
タックル:ティップライド チタンリミテッド 77ML-ti、13セルテート 2004CH
天気、潮:下げ9分~上げ6分
-
前の記事
エギングからのライトゲーム 2016.11.07
-
次の記事
滑り込みのカマスゲーム 2016.11.22

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ブラックバス(バスフィッシング)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

シーバス(スズキ)

アジング(鯵)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

アジング(鯵)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ショアジギング(青物)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

タックルインプレッション

ショアジギング(青物)

アジング(鯵)

シーバス(スズキ)

管理釣り場(エリアフィッシング)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

メバリング(メバルや他の根魚)