アジング2016 デカアジ~尺メバル
前回のアジングのリベンジ。
潮は少し緩め、ベストなコンディション。
上層からデカキビナーゴで探っていくとリフトフォールでアタリが出るがのりにくい。
よりナチュラルにリトリーブで狙うと早速ヒット。
いきなり尺超えの鯵。
今日はリフトフォールで誘ってアタリがでたら止めずに巻きで誘うのがパターンの模様。
すぐにヒット!
サイズアップのアジ。
すぐに次を狙うが同じカラーのワームではアタリが出ない。
アジを飽きさせないようにカラー、ワームをローテーションさせていくと次々とヒット。
40センチを少し切るサイズのアジ。活アジストレートにて。
少しアタリが遠のいたところで釣座を変えてキャスト。
すると足元付近でコツッと小さなアタリ。
掛けた瞬間からギリギリとドラグを出し下にダッシュ。
31センチの重量感たっぷりのメバル。
続けてルアーを活メバルにローテーションして沖目でコン!
自己ベストとなる43センチの鯵。体高も今まで釣ったアジの中で一番太い。
その後もポツポツと追加し時合が終わりエンドフィッシング。
今日は43センチのデカアジを頭に鯵7本と尺メバルが1本。
1年に一度あるかないかの釣果に満足!今日はいろいろカラーをローテーションしましたが、このカラーの活メバルシラスに高反応でした。
友達も40アップの鯵を掛けていました。
アジングシーズン&ホタルイカパターンの終盤にようやく良い思いができました。
ちなみにアジのお腹からは数匹づつホタルイカが出てきました。
フィールド:富山
ヒットルアー:活アジストレート、活メバルシラス、デカキビナーゴ、他
タックル: INBITE インバイト IB710-TB、13 セルテート 2004CH
天気、潮:上げ2分~8分

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

釣りのお役立ち情報

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

ショアジギング(青物)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

アジング(鯵)

ソルトウォーターフィッシング全般

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

アジング(鯵)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

アジング(鯵)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)