メバリング&小アジング
今年はアオリイカ不調により、早々とライトゲームにシフトしました。
まずは調査がてら色々なポイントへ。
堤防をチェックするが上層でモゾッとあたってそれっきり。
それで潮回りの良いポイントをチェックしていく。
上層から中層でアタリはあるが、あまり噛み合っていないようなのでワームをデカキビナーゴから活アジストレートにチェンジ。
すると一発。
27センチの良型メバル。あまりに引いたので目測違いでタモを入れてしまった。
次は表層付近でアジのアタリが連発。
15センチ前後と小さいが、久々のアジングのリハビリには丁度いい。
アジに混ざって時々、良型メバルの回遊がある。
こちらは26センチ。これもドラグを引き出すほどパワフルでした。もう一匹掛かったが足元でポチャン。
アジは広く探ってアタリがあるポイントでシャクって釣る。メバルはカウント4秒のシェイキング&リフトフォールの繰り返しが有効でした。
途中まで活アジストレートを使っていましたが針持ちが悪いでのエコギアアクア 活メバルに変更。これでも十分アジに吸い込んでもらえました。
次は腰を据えてライトゲームに。
フィールド:富山
ヒットルアー:メインエコギアアクア 活メバル、デカキビナーゴ、活アジストレート他
タックル: INBITE インバイト IB710-TB、13 セルテート 2004CH
天気、潮:下げ4分~潮止まり付近
-
前の記事
アオリイカのちコウイカ 2015.10.29
-
次の記事
ライトゲームにシフト 2015.11.17

管理釣り場(エリアフィッシング)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ブラックバス(バスフィッシング)

エギング(アオリイカ)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ショアジギング(青物)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

シーバス(スズキ)

ティップラン

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

タックルインプレッション

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ショアジギング(青物)

ヤリイカ(イカジグ、エギなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)