富山東部方面エギング調査 入善~生地~中央部
富山東部方面エギング調査
富山の東部方面にアオリイカ調査に行って来ました。
今回もナイトエギングでひとつのポイントに数投だけチェックしてきました。
まずは入善方面。
毎年ここはいいはずなんだが目ぼしいポイントには先客あり。
そこで入りにくいポイントから攻める。
数投するがアオリイカの気配なし。エギに触ってもいかない。
近くには墨跡はあるがどうも朝方に付いたものらしい。
何とか一杯はでたものの渋い。
ヒットエギはロケッティアのオレンジエビ。
そこで徐々に中央部に向けて場所移動していく。
次は生地方面。
ここでは2投目で反応あり!
さらに数投するが続かないため場所移動。
魚津に入ろうと思ったが明らかに潮が流れていないためパス。
そこで中央部まで来た。
ここでは潮の動きが感じられる。
1キャストで反応あり。揚がったのはコロッケサイズのアオリ。
あまりに小さいのでちょっと釣り座を変える。
沖から探りをいれてくると違和感はあるが抱かない。
やはり近くのブレイクまで来たところで慌てて引っ張ってきた。
同じパターンで数杯ヒット。
さらに沖めで15センチ超も^^
結局8杯でました。
今日のエギは全てロケッティアのオレンジエビのローテなし。
今日はキープしたアオリで毎年恒例のイカスミパスタに。
次はデイライトでポイントを探ってきます。
フィールド:富山県入善~生地~中央部
ヒットエギ:ロケッティアオレンジエビ
使用リール:シマノ セフィアCI4 C3000HGS
天気、潮:晴れ、上げ1分~3分
- 前の記事
ショアジギングロッド各メーカー55シリーズ239本比較【最新版】 2012.09.09
- 次の記事
夕マズメのアオリイカ 2012.09.14

ショアジギング(青物)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

管理釣り場(エリアフィッシング)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

管理釣り場(エリアフィッシング)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

フレッシュウォーターフィッシング全般

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

ショアジギング(青物)

エギング(アオリイカ)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

シーバス(スズキ)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ショアジギング(青物)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

管理釣り場(エリアフィッシング)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)