春揚々のバスフィッシング
- 2009.05.16
- 更新日:2019.09.04
- ブラックバス(バスフィッシング)
- シーバス
今年も毎年恒例の氷見の野池にバス釣りにいっていきました。
今シーズンはスポーニングの時期をちょっとはずしたかな…
野池に到着すると休日にもかかわらず人が少なくていい感じ。
まずは足場の良い表からスタート。
投げると数匹チェイスしてきた。しかしなかなか食わない…
やはりスレているようだ。
そこでジャングルみないなオーバーハングのポイントに移動。
するとすぐにヒット!
ワームのトップでゲット。
昼はやはり上から落ちてくる虫などを意識しているようですね。
その後も同じパターンで数匹ゲット。
ワームのノーシンカー背掛けで。
お決まりのギルもヒット!
その後転々と場所を変え数匹引き出した。
そして暗くなってきたころワームでのアタリが減ってくる。
そこで小型のミノーをチョイス。
それが大当たり!
1キャスト1ヒット状態が続く^^
夜は浅瀬にバスが集中しているようだ。
やっぱりシーバスもバスも同じ捕食スタイルなんですかね。
40匹ほど釣ってお腹がすいてきたので終了。
今日はサイズこそはでなかったがバスのナイトフィッシングを満喫できました♪
フィールド:氷見の野池
天気:晴れ
水:クリア
使用ロッド:トルネード602LFS-OH
ヒットルアー:ダイワ ドクターミノー、ダイワ シルバークリーク
など
- 前の記事
ホタルイカ取りあらためナマコ取り 2009.05.15
- 次の記事
ちょっと渓流釣りへ 2009.05.18

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

ブラックバス(バスフィッシング)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

トップチヌ(チニング 七尾・能登)

シーバス(スズキ)

ショアジギング(青物)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

シーバス(スズキ)

ブラックバス(バスフィッシング)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

ソルトウォーターフィッシング全般

ショアジギング(青物)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

ブラックバス(バスフィッシング)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

ブラックバス(バスフィッシング)

オフショア(ジギング、キャスティングなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

シーバス(スズキ)

ブラックバス(バスフィッシング)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

アジング(鯵)

タックルインプレッション

メバリング(メバルや他の根魚)