シーズン初のメバリング
- 2008.02.23
- 更新日:2019.09.04
- メバリング(メバルや他の根魚)
- メバル, メバリング
今年初の投稿です^^;
富山のアングラーの皆さんお元気でしょうか?
久々に時間ができたのでメバルに行ってきました。いろいろと情報を集めてから行きたかったのですが時間がなかったので直行。
まず釣り場開拓のために滑川の海岸一帯を探る。
テトラまで軽いメバルタックルでも届く絶好のポイントに到着。1キャスト目でアタリがあるがのらないので次の場所に移動。
海岸で手前にテトラがあるポイント。回遊待ちの釣りといった感じのポイント。シンキングペンシル、スクリューテールを試すも全く反応がないので本命の魚津に移動…
まずテトラ一帯を探る。するとすぐに友達の竿にヒット!
かなりでかそうだったが手前すぐでバラシ… たぶん20センチクラスだったろうな^^;
すぐ自分のシングルペンシルにもアタリ。でもなかなか乗らない。ちょっと場所を移動してワームで探る。
するとテトラの際でヒット!今年初のメバル。
13センチくらいのかわいいやつでした。
友達にもヒットし同時に初メバルを飾ることができました。
ここで群れにあたり3匹ほど追加する。サイズはやはり15センチ前後。
今日はオールリリースで…
次に河口付近や周辺を狙う。
やはりテトラの切れ目でヒット!
なかなかサイズがでない^^;
しかしここで1キャスト1ヒットに突入!
アタリさえしっかり取ればガポガポでしたw
そして20センチそこそこのメバルがヒット!
スクリューテールの表層で~
ここで15匹くらい追加し車で場所移動。
比較的浅い海岸帯のテトラを狙う。
1投目ですぐにアタリ。数投でようやくキャッチ!
ここでも際狙いで4,5匹追加。
もとの場所に戻るが反応があまりよくないのでこれにて終了。
今日は綺麗なお月見フィッシングができました。
波も穏やかでちょうど良いメバリング日和でした^^
ピークタイムはAM1:00くらいでした。
次はサイズ狙いでいってきます!
釣果:メバル20数匹
フィールド:滑川海岸~魚津海岸
天気:晴れ
波:クリア 穏やか
使用ロッド:ラッキークラフト ESG 8’7” [479497]
ヒットルアー:スクリューテールグラブピンク、エコギアなど
- 前の記事
滑川でのエギング 2007.10.11
- 次の記事
幻想的なホタルイカの身投げ 2008.04.06

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

釣りのお役立ち情報

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

シーバス(スズキ)

アジング(鯵)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

ショアジギング(青物)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

アジング(鯵)

エギング(アオリイカ)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

メバリング(メバルや他の根魚)

エギング(アオリイカ)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)

釣りのお役立ち情報

ブラックバス(バスフィッシング)

エギング(アオリイカ)

エギング(アオリイカ)

ソルトウォーターフィッシング全般

スモールボート(2馬力、手漕ぎ)

タックルインプレッション

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

メバリング(メバルや他の根魚)

ホタルイカパターン(クロダイ、シーバス、メバルなど)

フラットフィッシュ(ヒラメ、マゴチ)

メバリング(メバルや他の根魚)

渓流トラウト(イワナ、ヤマメなど)